ジャズギター– tag –
-
ジャズギターリスト紹介
グラントグリーン「Grant Green」
1935年6月6日生まれ 1979年1月31日没 ミズーリ州セントルイス出身 【グラントグリーンのスタイル】 彼は60年代、70年代とでは演奏スタイルの変化がありました。 60年代は「ハードバップ」 70年代では「ファンキージャズ」 と言われるスタイルをプレイして... -
ジャズギターリスト紹介
バーニーケッセル[Barney Kessel]
バーニーケッセル[Barney Kessel] 1923年10.17日アメリカ、オクラホマ州出身 父は靴職人で音楽とは無縁な環境だったが 12歳の頃に新聞を売って貯めた1ドルでギターを購入する。 最初の3ヶ月だけレッスンを受けた。 バーニーケッセルが人に習ったのは公式に... -
ジャズギターリスト紹介
ジョーパス[Joe Pass]
1929年アメリカ、ニュージャージー州生まれ 9歳でギターを手にし1963年(34歳) 「キャッチミー」でデビューする。 【ジョーパスのオススメのアルバム】 ソロギター「ヴァーチオーゾ」 での演奏が有名ですが オスカーピーターソンのバンドでの演奏 ベーシス... -
ジャズギターリスト紹介
ハーブエリス[Herb Ellis]
本名はMitchell Herbert Ellis 1921年8月4日生まれ 2010年3月28日没 アメリカ、テキサス州生まれ 【ハーブエリスの主な活動】 1953年から58年までオスカーピーターソンのバンドのギタリストを務める。 1957年から1962年まではエラフィッツジェラルドと... -
ジャズギターリスト紹介
チャーリークリスチャン[Charlie Christian ]
ジャズギターの土台を築いたチャーリークリスチャン 【チャーリークリスチャンの歴史】 1916年テキサス州で生まれるが育ちはオクラホマ 1936年20歳からギターを弾き始める。 わずか3年後の23歳の時にベニーグットン楽団に加入。 記録の残っている限り、ジ... -
ジャズギターリスト紹介
ケニーバレル[Kenny Burell]
1931年7月31日 ミシガン州、デトロイト出身 音楽大学を卒業し、 1951年に「ディジーガレスピー」のバンドに加入する。 1955年にニューヨークで活動し名門レーベル、ブルーノートのプロデューサー、アルフレッドライオンと出会い、 1956年3月にリーダー作を... -
ジャズギターリスト紹介
Wes Montgomery
【ウエスモンゴメリー】 1923年3月6日、インディアナ州生まれ。 20歳の時にギターを始めチャーリークリスチャンに没頭していたようです。 1960年に「The Incredible Jazz Guitar of Wes Montgomery」 でデビュー 【ウエスモンゴメリーの奏法】 ジャズギタ... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Satin Doll[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Satin Dollテーマ】 https://youtu.be/WEn8FClRluk 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムのスウィング 【Satin Dollのポイント】 テーマとアドリブ時のコード進行を変更する時があります。 冒頭の4小節 |Dm7 G7|Dm7 G7|Em7 A7|Em7 A... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Take the ‘A’ Train[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Take the 'A' Trainのテーマ演奏】 https://youtu.be/gzZOE9w6yFk 【Take the 'A' Trainのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 軽快なミディアム、ファーストスウィングで演奏する事が多いです。 通常インストではkey=C 【Take the 'A' Trainの... -
ジャズスタンダードを学ぼう
There Will Never Be Another You[ジャズスタンダードを学ぼう]
【There Will Never Be Another Youのテーマ】 テーマのみ分かりやすいようにシンプルに弾いてみました。 https://youtu.be/jd1jEQV8zYs 【There Will Never Be Another Youのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィ... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Stella by starlight[ジャズスタンダードを学ぼう]
【stella by starlightのテーマ演奏】 https://youtu.be/-2kKPIj3MMU 【stella by starlightのコード進行】 stella by starlightの演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィングで演奏される事が多いです。 歌の場合はバラードでも演... -
ジャズスタンダードを学ぼう
I’ll Close My Eyes[ジャズスタンダードを学ぼう]
【I'll Close My Eyesのテーマ演奏】 https://youtu.be/JnFiTBdap18 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 元々はバラードでしたが、 ブルーミッチェルがミディアムテンポのスウィングで演奏し セッションではブルーミッチェルのようなスタイルで... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Old Folks[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Old Folksのテーマ演奏】 バラードでのテーマのみの演奏です。 https://youtu.be/pkV7ahtpg9I 【Old Folksのコード進行】 Old Folksの演奏スタイル(テンポ、リズム) 主にバラードで演奏されます。 【Old Folksのポイント】 最初の4小節のコード進行が |... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Mack the Knife(Moiritat)[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Mack the Knife(Moiritat)のテーマ演奏】 https://youtu.be/VrB1umrndUM 【Mack the Knife(Moiritat)のコード進行】 Mack the Knife(Moiritat)の演奏スタイル(テンポ、リズム) 主にミディアムテンポのスウィングで演奏されます。 【Mack the Knif... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Geogia On My Mind[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Geogia On My Mindのテーマ演奏】 今回は試験的に伴奏とメロディの動画を合成しています。 好評だと今後も作成します。 https://youtu.be/rMS9gt4QMto 【Geogia On My Mindのコード進行】 Geogia On My Mindの演奏スタイル(テンポ、リズム) 三連系のバ... -
ギターレッスン
Julian Lage[ジュリアン・ラージ]Guitar Etude #1
Julian Lage[ジュリアン・ラージ]Guitar Etude #1 https://youtu.be/SdedBrenPsk 結構前の動画ですが、この動画でジュリアン・ラージが行っておる基礎練習の楽譜を教室の資料として作成したので 一部共有し解説、練習のポイントをまとめておきます。 【ジ... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Fly Me To The Moon[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Fly Me To The Moonのテーマ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/qjpaKFl6RyY 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 様々なスタイルで演奏される曲です。 主に ミディアムスゥイン... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Days Of Wine Roses酒とバラの日々[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Days Of Wine Roses酒とバラの日々のテーマ】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/AJvlLlk47RA 【酒とバラの日々のコード進行】 この曲のコード進行はジャズを学ぶ上で非常に大事なコードがたくさ... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Candy[ジャズスタンダードを学ぼう]
【CANDYのテーマ・アドリブ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/cwwtFgzlsF0 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィングで演奏します。 ボサノバのリ... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Bye Bye Blackbird[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Bye Bye Blackbirdテーマ・アドリブ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/KszBW6QTGOA 【Bye Bye Blackbirdのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) Peggy Leeがスローで歌っていました... -
ジャズスタンダードを学ぼう
黒いオルフェ[ジャズスタンダードを学ぼう]
【黒いオルフェのテーマ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/7VbZOLsYVQs 【黒いオルフェのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ボサノヴァのスタイルで演奏します。 テンポはミディア... -
ジャズスタンダードを学ぼう
Alone Togather[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Alone Togatherのテーマ演奏】 <テーマ動画> https://youtu.be/fw0S-0EFk38 この曲は特にジャズギタリストが好んで演奏しています。 今回の動画ではテーマ部分のみをなるべくシンプルに弾いてますが またアドリブソロにも焦点を当てて行きたいと思いま... -
ジャズスタンダードを学ぼう
All Of Me[ジャズスタンダードを学ぼう]
All Of Me のテーマのデモです まずは曲のメロディーを覚えましょう。 【All Of Meのテーマ、アドリブソロ演奏】 https://youtu.be/krrzblkDgNA ここでは曲のメロディーの楽譜は載せていませんが、生徒さんにはお渡ししています。 必要な方にはタブ譜にし... -
ギター、機材
続ジャズギターで使用されるオススメのエフェクター(現代編
前回の記事「ジャズギターで使用されるオススメのエフェクター が人気なので第2弾としまして現代のジャズギタリストが使用してる機材を紹介します。 【近年のジャズギタリストがよく使用するエフェクターの種類】 ギタリストのタイプによるのですが主に 歪... -
ギターレッスン
ジャズスタンダードバイブル[必須のジャズ楽譜集]
通称「黒本」です。 当教室のジャズを専攻している生徒さんには購入を勧めています。 【セッションでは主流の曲集】 現在関西、東京のセッションでは殆どの人が持参しています。 今までも沢山のジャズスタンダードの楽譜集は販売されて来ました。 スタンダ... -
大阪のギターショップ、ライブSpot等
大阪和泉中央で開催された和泉国ジャズストリートに出演してきました。
9/23に開催された和泉国ジャズストリートに出演してきました。 生徒さん同士で誘い合って身に来てくれたり楽しい時間でした。 今回はボーカル、ピアノ、ギターの編成での演奏でした。 使用機材です。 ゴダンのナイロン弦のギター ボスOC-3オクターバー ス... -
ジャズギター
ジョナサンクライスバーグのライブに行きました。
Jonathn Kreisberg(g) Gary Verace(org) Colin Stranahan(ds) のトリオのライブに行って来ました。 とにかく凄くリラックスした演奏で素晴らしかったです。 選曲は スタンダードをちょっとアレンジした物を中心にオリジナルを交えてって感じで色々な曲を演... -
ギターレッスン
ギタリストの譜面問題その2(タブ譜と五線譜のメリットとデメリット)
ギタリストの譜面問題その2 タブ譜と五線譜のメリットとデメリット 今回は前回の記事でちょっと触れたタブ譜と五線譜の メリット、デメリットを考えていきます。 【タブ譜のメリット】 まずはタブ譜を利用するメリットを考えます。 音を視覚的に捉える事が... -
ギターレッスン
ギタリストの五線譜問題(なぜギタリストは譜面に弱いのか)
ギタリストはどの時代でも五線譜のおたまじゃくしが苦手です。 そこで楽譜は読めなくてもいい。 理論はわからなくてもいい。 と言った議論がよく巻き起こります。 結論的には素晴らしい音楽ができれば楽譜読めなくて理論もしらなくても何の問題もないです... -
ギター、機材
[ピック改造]ダンドレアのピックを削ってみた変化の特徴。
ピックを削って加工してみたので 弾き心地、サウンドの傾向を簡単にまとめてみました、 実は最近またピック探しの旅にでています。 あまり売ってないレアなピックを見つけては買い漁ったりしてます。 大阪の楽器店の主要な物は殆ど試したような気がしてま...