ジャズギター– category –
-
Jazz Standard Bibleに掲載されているブルース曲一覧
大阪西区のギター教室、大倉ギター教室代表の大倉甲です。 今回は黒本に載っているブルースのフォーマットの曲をまとめたので共有したいと思います。 ジャズギター初心者の方はブルースの曲から練習するのをお勧めしていますが黒本を見てもどの曲がブルー... -
超高級ピックアップ[Ron Ellis Pickups]に交換、レビュー
【Nacho GuitarのピックアップをRon Ellisに交換しました】 大阪西区のギター教室、大倉ギター教室代表の大倉甲です。 先日ナチョギターのピックアップをRon Ellis Pickupに交換したのでレビュー、購入する時に調べた情報等を共有したいと思います。 所有... -
ジャズギターに最適な最強弦をついに見つけました。
久々に衝撃的な弦に出会いました。 とある楽器店で高級ギターのマルキオーネを弾かしてもらう機会がありました。 もちろんマルキオーネのギターが最高なのは説明するまでもないですが、ふと張ってある弦が今まで弾いたことのない感触なのに気づきました。 ... -
ジャズギタリスト的RATのレビュー、使い方、MOD等
ジャズギタリストにも使用者が多いRAT4種類比較しました。 何台かまとめて手元にあったので記事にしてみました。 [rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" list_h2_type="" list_h3_type="" display="" frame_design="" animation=""] 【Ratレ... -
Victor Bakerのギターのレビュー、情報まとめ
2021年に購入し現在メインギターとして使用しています。 ノーマルの物と比べてオプションがてんこ盛りの個体です。 【購入したVictor Baker のギターのスペック】 Model15 Archtop サイド、バック材 Aged Euro Cello Woods Spruce トップ材、Aged ... -
ジャズセッションで人気のよく演奏される30曲
ジャズの醍醐味は即興で誰かと音を合わせることで、セッションに参加して色々なプレイヤーと音を合わせるのが上達の近道だと考えています。 ジャズギターを教えていて、生徒さんがある程度アドリブを弾けるようになってくるとジャズセッション参加を勧めて... -
[リズム練習]効果絶大!スローテンポでの練習のすすめ
効果絶大!スローテンポでの練習のすすめ 今回は僕自身が実際に行ってみて効果の高かった練習方法を紹介します。 実際友達のミュージシャンと実験してみた所いい結果が出たのでシェアしたいと思います。 【超スローテンポでの練習】 まずは練習の仕方です... -
ジャズギター初心者の為のジャズ必聴アルバム[パットマルティーノ EXIT]
このアルバムは初めてジャズを聴く人にもとっつきやすい内容になっています。 僕自身初めてジャズギターかっこいいと思ったのもこのアルバムです。 【録音データ】 パット・マルティーノ(g) ギル・ゴールドスタイン(p) リチャード・デイヴィス(b) ビリー・... -
[JeoPass Virtuosoヴァーチオーゾ]ジャズギター初心者の為のジャズ必聴アルバム
【ジャズギターソロの一つの完成系】 完全ソロギターのこの作品はジョーパスの代表作で後のジャズギター界に影響を与えた作品です。 ギター一本でコード、メロディ、リズム全てを表現するテクニックは圧巻です。 現代のジャズに比べるとかなりシンプルな内... -
ジャズギター初心者の為のジャズ必聴アルバム[ジムホール、ビルエバンスアンダーカーレント UNDERCURRENT]
【ギターとピアノのDUOによる名盤】 あまり相性のいいとされない楽器「ギターとピアノ」二人だけの作品 この作品ではレジェンドの二人による至高のインタープレイが聴けます。 あまりジャズに馴染みがない人が聞くと退屈な内容かもしれないですが、 ジャズ... -
ジャズギター初心者の為のジャズ必聴アルバム[ハーフノートのウエス・モンゴメリーとウイントンケリー]
【ハーフノートのウエスモンゴメリーの録音データ】 1965年の作品 ギターのウエスモンゴメリーのバックに マイルスバンドのリズム隊を起用した名盤です。 ウエスモンゴメリー(Gt) ウイントンケリー(Pf) ポールチェンバース(Ba) ジミーコブ(Dr) 【このアル... -
Satin Doll[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Satin Dollテーマ】 https://youtu.be/WEn8FClRluk 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムのスウィング 【Satin Dollのポイント】 テーマとアドリブ時のコード進行を変更する時があります。 冒頭の4小節 |Dm7 G7|Dm7 G7|Em7 A7|Em7 A... -
Take the ‘A’ Train[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Take the 'A' Trainのテーマ演奏】 https://youtu.be/gzZOE9w6yFk 【Take the 'A' Trainのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 軽快なミディアム、ファーストスウィングで演奏する事が多いです。 通常インストではkey=C 【Take the 'A' Trainの... -
There Will Never Be Another You[ジャズスタンダードを学ぼう]
【There Will Never Be Another Youのテーマ】 テーマのみ分かりやすいようにシンプルに弾いてみました。 https://youtu.be/jd1jEQV8zYs 【There Will Never Be Another Youのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィ... -
Stella by starlight[ジャズスタンダードを学ぼう]
【stella by starlightのテーマ演奏】 https://youtu.be/-2kKPIj3MMU 【stella by starlightのコード進行】 stella by starlightの演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィングで演奏される事が多いです。 歌の場合はバラードでも演... -
I’ll Close My Eyes[ジャズスタンダードを学ぼう]
【I'll Close My Eyesのテーマ演奏】 https://youtu.be/JnFiTBdap18 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 元々はバラードでしたが、 ブルーミッチェルがミディアムテンポのスウィングで演奏し セッションではブルーミッチェルのようなスタイルで... -
Old Folks[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Old Folksのテーマ演奏】 バラードでのテーマのみの演奏です。 https://youtu.be/pkV7ahtpg9I 【Old Folksのコード進行】 Old Folksの演奏スタイル(テンポ、リズム) 主にバラードで演奏されます。 【Old Folksのポイント】 最初の4小節のコード進行が |... -
Mack the Knife(Moiritat)[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Mack the Knife(Moiritat)のテーマ演奏】 https://youtu.be/VrB1umrndUM 【Mack the Knife(Moiritat)のコード進行】 Mack the Knife(Moiritat)の演奏スタイル(テンポ、リズム) 主にミディアムテンポのスウィングで演奏されます。 【Mack the Knif... -
Geogia On My Mind[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Geogia On My Mindのテーマ演奏】 今回は試験的に伴奏とメロディの動画を合成しています。 好評だと今後も作成します。 https://youtu.be/rMS9gt4QMto 【Geogia On My Mindのコード進行】 Geogia On My Mindの演奏スタイル(テンポ、リズム) 三連系のバ... -
Fly Me To The Moon[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Fly Me To The Moonのテーマ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/qjpaKFl6RyY 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) 様々なスタイルで演奏される曲です。 主に ミディアムスゥイン... -
Days Of Wine Roses酒とバラの日々[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Days Of Wine Roses酒とバラの日々のテーマ】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/AJvlLlk47RA 【酒とバラの日々のコード進行】 この曲のコード進行はジャズを学ぶ上で非常に大事なコードがたくさ... -
Candy[ジャズスタンダードを学ぼう]
【CANDYのテーマ・アドリブ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/cwwtFgzlsF0 【コード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ミディアムからファーストスウィングで演奏します。 ボサノバのリ... -
Bye Bye Blackbird[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Bye Bye Blackbirdテーマ・アドリブ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/KszBW6QTGOA 【Bye Bye Blackbirdのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) Peggy Leeがスローで歌っていました... -
黒いオルフェ[ジャズスタンダードを学ぼう]
【黒いオルフェのテーマ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/7VbZOLsYVQs 【黒いオルフェのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ボサノヴァのスタイルで演奏します。 テンポはミディア... -
Alone Togather[ジャズスタンダードを学ぼう]
【Alone Togatherのテーマ演奏】 <テーマ動画> https://youtu.be/fw0S-0EFk38 この曲は特にジャズギタリストが好んで演奏しています。 今回の動画ではテーマ部分のみをなるべくシンプルに弾いてますが またアドリブソロにも焦点を当てて行きたいと思いま... -
All Of Me[ジャズスタンダードを学ぼう]
All Of Me のテーマのデモです まずは曲のメロディーを覚えましょう。 【All Of Meのテーマ、アドリブソロ演奏】 https://youtu.be/krrzblkDgNA ここでは曲のメロディーの楽譜は載せていませんが、生徒さんにはお渡ししています。 必要な方にはタブ譜にし... -
ジョナサンクライスバーグのライブに行きました。
Jonathn Kreisberg(g) Gary Verace(org) Colin Stranahan(ds) のトリオのライブに行って来ました。 とにかく凄くリラックスした演奏で素晴らしかったです。 選曲は スタンダードをちょっとアレンジした物を中心にオリジナルを交えてって感じで色々な曲を演... -
「ジャズギター」オススメの教則本 ジェリーバーカンジー、6巻
「ジャズギター」オススメの教則本 ジェリーバーカンジー、6巻 【ジャズの手法をまとめた辞書的な教則本】 この本はある程度理論もわかっていてジャズもちょっとは弾ける人向けの本です。 タブ譜、細かい解説は一切なく、こんな手法がありますよとひたすら... -
ジャズギターでよく使用されるフラット弦「特徴と比較」
【フラットワウンド弦とは】 フラットワウンド弦は一般的なラウンド弦の巻線の凹凸をとり、ザラザラ感を無くした弦です。 一般的にサスティーンが短く高域が抑えらた音色になります。 特徴 上にも書きましたが、高域が抑えられサスティーンが短いです。 低... -
ジャズギター初心者の為のオススメ教則本「目からウロコのジャズギター」
この本も現在ではシリーズ化されていて大変人気のある物です。 著者の菅野義感さんはジャズギタリストで特にスイング時代、バップ時代の演奏を得意とされるギタリストです。 ジャズ初心者の方がちゃんとジャズギターに大切な要素をちゃんと解説されている...
12