レッスン– tag –
-
ジャズハノン(TAB付)自粛期間中にやっておくといい基礎練習
今回は自粛要請期間中にぴったりの応用の幅が広い基礎練習を紹介したいと思います。 【ジャズハノンの対象】 主にジャズギターを練習している人(初心者〜中級者) PDFのダウンロードはこちら 1,Cメジャースケールをまずはアルペジオで上昇します。 2,スケ... -
黒いオルフェ[ジャズスタンダードを学ぼう]
【黒いオルフェのテーマ演奏】 元のメロディがわかりやすいように、なるべくシンプルに演奏しています。 https://youtu.be/7VbZOLsYVQs 【黒いオルフェのコード進行】 演奏スタイル(テンポ、リズム) ボサノヴァのスタイルで演奏します。 テンポはミディア... -
エレキギターの生音での練習の弊害
エレキギターの生音での練習の弊害 【エレキギターの生音練習は絶対にやめてください。】 生徒さんでも家での練習では近所迷惑になるので、アンプを使用せずに生音で練習している方がよくいらっしゃます。 このやり方をしていると上達が遅くなるだけでなく... -
[プロミュージシャンへの道]ギターは本来リズム楽器
ギターは本来リズム楽器 ギターはリズム楽器として扱われています。 【ギターは4リズムの一員】 ロックバンドなどでリズム隊というと主に、一般的にはドラム、ベースを想像する方は多いと思います。 実際にこの二つの楽器はバンドのリズムの要です。 しか... -
[効率のいいギター上達の秘訣]録音して聴くことの重要性
【突然ですが1日にどれ位の時間ギターを練習していますか?】 30分?2時間?5時間? 人によって練習時間の長い短い等はありますが、練習時間を有効に使いたいとゆう気持ちは皆さん共通してあると思います。 もしあなたがすでに初心者ではないとしたら是非... -
エレキギター初心者におすすめの練習
エレキギター初心者におすすめする 最初の練習項目 目次 クロマチック練習 パワーコードを弾いてみよう パワーコードの応用 b(フラット)と#(シャープ)とは 【基礎の基礎!クロマチック練習】 クロマチック練習は毎日五分でもいいので、ギターを持つと必ず... -
[ギター初心者]ローコード習得のおすすめの順番
【アコースティックギターの初心者のローコード習得のおすすめの順番 】 ギターのコードってどれから覚えたらいいかよく分からない人は多いと思います。 とりあえず最初に”Cコード”に挑戦してる人が凄い多いように感じるのですが、 ”Cコード”はローコード... -
[ジャズギター]ペンタトニックの応用と可能性その3
ペンタトニックコンセプトの第三弾です。 前回まではこちら [ジャズギター]ペンタトニックの応用と可能性その2 [ジャズギター]ペンタトニックの応用、可能性その1 目次 alt7thコードの時のマイナーペンタトニックスケール 7thコードの時のマイナーペンタト... -
[ジャズギター]ペンタトニックの応用、可能性その1
この記事の内容は上級者むけの内容になってますが、なるべくわかりやすく説明していきます。 マイナーペンタトニックの応用、可能性とは A-7の時に使える三種のマイナーペンタトニック まとめ ・ 【ギタリストにとってマイナーペンタトニックスケー... -
ギター初心者におすすめの練習法!クロマチック編
正しいフォームでギターを弾けてますか? これは実際レッスンでもやってもらってる内容です。 ギターを始めたけど何を練習していいかわからないって人から長年弾いてる方でもオススメします。 目次 正しいクロマチック練習 左手親指の位置 ロックフォーム...
1