ギター– tag –
-
Victor Bakerのギターのレビュー、情報まとめ
2021年に購入し現在メインギターとして使用しています。 ノーマルの物と比べてオプションがてんこ盛りの個体です。 【購入したVictor Baker のギターのスペック】 Model15 Archtop サイド、バック材 Aged Euro Cello Woods Spruce トップ材、Aged ... -
信州ギター祭りに行って来ました
【信州ギター祭り】 信州には大小たくさんのギター工房があります。このイベントでは信州、松本市周辺のギター工房が展示しています。 今回、ほぼ全てのブランドのブースを回って感じた事は、日本の木材を使用している事でした。 まだまだ、発展途上ではあ... -
ギター教室の備品にギター用足台を購入しました
かねてから要望のあったギターの足台を購入しました。 今までは僕自身あまり使用していなったのですが、さっそく購入して使用してみました。 なぜ今まで使ってなかったのか不思議なくらいいい物でしたのでいきなり追加注文しました(笑) 教室に常設してい... -
大阪でPGMのギター、ベースを扱っているお店
大阪ミナミのアメリカ村に 1980年に創業。 元々はオールド楽器を中心に販売をしていたお店です。 82年に元々オーナーと親交のあったPGMの乳井氏と開発、企画に取り組み それまではmoon等有名メーカーのOEMを製作していたPGMに自社ブランドで販売を企画し ... -
ギター初心者が最速で上達する秘訣[準備編]
常にギターを弾ける環境を作る ギターを早く上達するにはどうしたらいいのですか? と言う質問はレッスンしていても非常によく受けます。 色々な事が考えられるのですが今回まず一つご紹介したいと思います。 【ギターを上達するには】 みんな良くしている... -
最近愛用しているK-Licksのピックについて[ギターピック]
僕自身ピックをあれこれ試すのが趣味になっているのですが、最近k-ricksと言うメーカーのピックがいい感じで気に入ってるので紹介したいと思います。 http://k-licks.com この会社なのですが僕の知っている限り今の所ネット通販のみの販売みたいです。 様... -
[プロミュージシャンへの道]ギターは本来リズム楽器
ギターは本来リズム楽器 ギターはリズム楽器として扱われています。 【ギターは4リズムの一員】 ロックバンドなどでリズム隊というと主に、一般的にはドラム、ベースを想像する方は多いと思います。 実際にこの二つの楽器はバンドのリズムの要です。 しか... -
[効率のいいギター上達の秘訣]録音して聴くことの重要性
【突然ですが1日にどれ位の時間ギターを練習していますか?】 30分?2時間?5時間? 人によって練習時間の長い短い等はありますが、練習時間を有効に使いたいとゆう気持ちは皆さん共通してあると思います。 もしあなたがすでに初心者ではないとしたら是非... -
[ジャズギター]ペンタトニックの応用と可能性その2
前回の記事の続きです。 前回はこちら [ジャズギター]ペンタトニックの応用、可能性その1 今回も上級者向けの内容となってますがなるべくわかりやすく説明したいと思います。 目次 前回のまとめ メジャー7コードの時のマイナーペンタトニック 【マイナコー... -
これだけは試しておきたい三大エレキギター弦
エレキギターの弦で一番ポピュラーな物でダダリオ、アーニーボール、エリクサーなど色々なブランドのものが有ってどれを選んだらいいか、皆さん悩むと思います。 まずはこの三種類についてざっくりと主観で書いていきます。 【おすすめの三大エレキギター... -
ジャズのジャムセッションの基礎知識(後編)
前回の記事の続きです。 楽器のセッティングが終わりました。 ここで「曲何しますか」って聞かれる場合が多いです。 もし聞かれたらやりたい曲を伝えて下さい。 その時に曲のテンポ、リズムの種類を伝えます。 ギタリストやフロントでテーマをとる場合は ... -
これだけは知っておきたい!ギターシールドの基礎知識!
【おすすめのギターシールドと基本的な知識】 目次 シールド?ケーブル? おすすめのギターシールド Sプラグ?Lプラグ? ギターシールド?ギターケーブル?どう違う この二つの言葉は同じだと思ってもらっていいです。 何故ギターシールドと言うのか ギタ... -
ギター初心者におすすめの練習法!クロマチック編
正しいフォームでギターを弾けてますか? これは実際レッスンでもやってもらってる内容です。 ギターを始めたけど何を練習していいかわからないって人から長年弾いてる方でもオススメします。 目次 正しいクロマチック練習 左手親指の位置 ロックフォーム... -
初めてのエレキギター選び
楽器屋さんにエレキギターを買いに行く時のポイント 当ギター教室ではこれからギターを始めるって方も沢山通われます。 まずはギターを見に楽器屋さんに行って見ましょう。 行くと色々な価格帯、沢山の種類ギターに驚いて何を買ったらいいのかわからない方... -
アコースティックギターとエレキギターの違い
エレキギターとアコースティックギターの違いについて説明したいと思います。 以下、エレキギターをエレキ アコースティックギターをアコギと表記します。 よく生徒さんからの相談でいつもアコギを教えてもらってるんだけど次はエレキを教えてもらっていい...
1