大体どこのスタジオ、ライブハウスにも置いてあるポピュラーなギターアンプです。
- 目次
- JC-120とは
- チャンネルリンク
- JC-120のフラットなセッティング
- いい歪みを出すには
- セッティングのこつ
- リターン
JC-120とは
1975年にローランドから“Jazz Chorus”とゆう製品名で発売開始されたアンプです。
頑丈な上、クリーントーンに特化したアンプでリバーブ、コーラス、トレモロがアンプに内蔵されてます。
どこのスタジオ、ライブハウスにも置いてあり使用した事のある方は多いと思います。
ただ扱いが難しくあまり好きでない人も多いのが現状です。
チャンネルリンクの方法
他のアンプでも使えるのですが特にJC-120でこの技を使うのがおすすめです。
チャンネルリンクの手順
ギターをまずはチャンネル1にプラグインします。
チャンネル1のインプットの余ってるほうをチャンネル2にパッチケーブルなどで繋ぎます。
とにかくチャンネル1と2を繋いだらオッケーです。
その間にエフェクターをかまして原音とミックスしても個性的な音色になります。
注意事項
・必ずボリュームを絞ってから繋いで、繋いだ後はちょっとづつボリュームを上げていきます。
・イコライザーの効きが非常によくなるのでセッティングが慣れないとちょっと難しいです。
チャンネルリンクの効果
これは音を聴いてもらううのがはやいのですが明らかにパワフルになり音が立体的になります。
一度やるとチャンネルリンクなしでは弾けなくなるくらいです。
一応ライブハウスなどでやる時はオペレーターの人やスタッフに声を掛けてやるほうが無難です。
JC-120のフラットなセッティング
これは昔から色々な意見があるのですが、回路図を見ると
「bass0、middle10、treble0」
がフラットなセッティングです。
僕自身も音を出して確認したのですがこのセッティングで間違いないです。
いい歪みを出すには
ジャンルにもよるのですがJC-120で一般的ないい歪みを出すにはやはりエフェクターに頼るのがいいと思います。
一応コントロールにもゲインがあり歪ます事もできるのですがあまりオススメできません。
もし本体のゲインを上げるならツマミは1から3くらいの所のほんのちょっと歪んでる音色がおいしいです。
インプットのhigh lowどっちを使用するのがいいか
最初はそれぞれのチャンネルに入れる所が二つありどうしたらいいのかわからないと思います。
これは一般的なインピーダンスの表記ではなくhigh gain Low gain
どちらを選択するかとゆうことなんでぶっちゃけどっちでもいいです。
両方試してみていいと思った方を使いましょう。
セッティングのこつ
これはもう場数をこなすしかないのですが、ちょっとだけ紹介します。
まず最初に先程のフラットなセッティング(Bass0、middle10、treble0)
を試してみましょう。
大体はこのセッティングで使える音になります。
もしだめならここからセッティングしてみましょう。
もう一つは全部5にしてそこから動かすのですがこのアンプはドンシャリの傾向が強いのでBass、trebleは控えめにしましょう。
特にtrebleはこのアンプの特徴なのですが効きが良いので上げすぎてる方が多いようです。
まとめ
・チャンネルリンクは二つのチャンネルをパッチケーブルなどで繋ぐ
・出来るならチャンネルリンクを使用するのがおすすめ
・JC-120のフラットなセッティングは
Bass0.middle10.treble0
・歪みはエフェクターを使用するのがいい