2018年7月– date –
-
ギタリストの譜面問題その2(タブ譜と五線譜のメリットとデメリット)
ギタリストの譜面問題その2 タブ譜と五線譜のメリットとデメリット 今回は前回の記事でちょっと触れたタブ譜と五線譜の メリット、デメリットを考えていきます。 タブ譜のメリット まずはタブ譜を利用するメリットを考えます。 音を視覚的に捉える事ができ... -
ギタリストの五線譜問題(なぜギタリストは譜面に弱いのか)
ギタリストはどの時代でも五線譜のおたまじゃくしが苦手です。 そこで楽譜は読めなくてもいい。 理論はわからなくてもいい。 と言った議論がよく巻き起こります。 結論的には素晴らしい音楽ができれば楽譜読めなくて理論もしらなくても何の問題もないです... -
エレキギターの生音での練習の弊害
エレキギターの生音練習は絶対にやめてください。 生徒さんでも家での練習では近所迷惑になるので、アンプを使用せずに生音で練習している方がよくいらっしゃます。 このやり方をしていると上達が遅くなるだけでなく悪い癖がついてしまい修正するのも大変...
1