初心者におすすめの歪み系エフェクター

エレキギターを始めてエフェクター興味あるけど、何を買っていいかわからない。。。

エレキギター初心者が最初に買う「歪み系おすすめのエフェクター」をまとめてみました。

実際に教室でレッスンをしていて初心者の方からは必ず何を買っていいかわからないと言った相談を受けます。

そこでよく聞かれる質問や定番のおすすめの機種をまとめてみました。

目次

ギター初心者にエフェクターは必要か

これは必ず必要な物ではないですが、あると楽しめます。

憧れのギタリストの音に近付くことこともできますし、音が変わると新しい気持ちで練習できたりもします。

とにかくあると楽しいので試してみましょう。

モチベーションの維持にも繋がるってことね!

エフェクターの値段について

やっぱりエフェクターの値段って高そう。。。

最近では数千円から5万円を超えるようなコンパクトエフェクターが、多く販売されています。

実の所音には、あまり値段は関係なく完全な好みの世界になります。

なので最初からあまり高い物を購入せず、まずは基準になるような定番のエフェクターで好みを探っていきましょう。

予算は15.000円もあれば十分だと思います。

1万円以下でも結構色々な種類が選べます。

因みに特に定番のエフェクターはリセールバリューも高いので中古で買って売ってもあまり変わらない値段で売れる事が多く、僕自身もよく買っては売っての繰り返しをしています。

ギターエフェクター選び方

  • 値段から選ぶ

上記で書いたように高い物だからいい音が出るとは限りません。

安い物でもいい音の出る物も沢山あります。なんとなくの予算は設定しておきましょう。

  • 好きなギタリストが使用している物を探す

憧れのギタリストの使用している機材を調べていると機材についての、知識も高まります。

  • 見た目から選ぶ

エフェクターも個性的なデザインの物も沢山販売されています。実際に僕もデザインに魅了されて衝動買いしたことがあります。

好きなデザインの物は他に比べて、愛着がわきやすいです。

  • 定番の物を選ぶ

間違い無いです。

やはり定番で長い期間売れ続けて物には理由があります。しかも定番系は安価な物が多いです。(最近のエフェクターが値段が上がってるため)

  • YouTube動画には要注意

特に最近多いのですがYouTubeの試奏動画で選ぶ人が多いですが、失敗する事が多いです。なんとなくの音色感はわかるのですが、実際に弾かないと分からないことの方が圧倒的に多いです。

  • 特に自分のギターとの相性。
  • 弾き心地
  • 音圧感

が特にYouTubeではわからないと思います。

後は動画で使用している機材がいい物を使っていたり、ギタリストが上手かったりするので、同じ音は出ないと思っていた方がいいです。

YouTubeは便利だしついみてしまうよね。でも実際に触るのが大切なんだ

初心者におすすめのエフェクター

今回は比較的安価(1万円以内)な定番の歪み系に限定してまとめていきます。

あまり種類を増やしても、混乱するので数を絞りたいと思います

Boss[ボス]

Rolandのエフェクターブランドで使った事のない人は居ない位、人気のブランドとなっています。

プロの使用率も未だにNo.1だと思います。一家に一台はあるのではないでしょうか。

僕自身も現在も何台か所持し実際にライブでも使用していたりします。

デジタル物は少し値の張るものもありますが、定番のエフェクター比較的安価な物も多く入手性も問題ないです。

Bossからは定番の歪みの名機を3台紹介します。

[Boss]SD-1オーバードライブ

一番定番の物かと思います。1981年に発売後のロングセラーのエフェクターです。
OD-3と悩んだのですが扱いやすさで言ったら個人的にはSD-1に軍配が上がるかなと個人的には思います。
ジャッキとした音色でかっこいい音です。
価格も新品で買っても1万円で十分お釣りがきます。

ただし発売時期が古いので中古品を購入する場合は注意が必要です。
古い物はプレミア価格になっており高額で取引されています。
最初に買うなら新品に近い中古か保証を考えると新品がいいと思います。

サウンドハウスの商品ページ

[Boss]DS-1ディストーション

Boss初のディストーションペダルで1987年に発売開始。
かなりハードな音楽にも対応できるエフェクターです。
激し目の音楽が好きな人にはおすすめのペダルです。

サウンドハウスの商品ページ

[Boss]BD-2ブルースドライバー

1995年発売の上記の二機種に比べるとまだ新しい機種になります。

最近では一番人気があるのではないでしょうか。

あまりゲイン量は多くなく、軽いクリアな歪みが得意なエフェクターです。ブースター的にも使用できます。

ここ最近ではプロギタリストにも非常に人気がありよくボードに組み込まれています。

サウンドハウスの商品ページ

BossWAZAクラフトシリーズ

ノーマル版を本家のBossがモデファイ(改造)した物になります。

Bossのエフェクターを改造してくれる工房は沢山ある中、本家のBossがモデファイするとどうなるかとゆうコンセプトで開発されたシリーズです。
型番の後ろにWがつきます。例えばSDー1ならSDー1Wとなります。

もちろん完成した商品を改造して販売しているのでお値段もその分高くなります。

初めてエフェクターを買うならまずはノーマル版を購入する方がオススメです。
もしノーマル版とサウンドを比較できるなら比較してみると面白いと思います。

アイバニーズ[TS-9]

1982年に登場した定番エフェクター 。現在まで多くの愛用者がいてるエフェクター。
Midに特徴がありブースター的にも使用できる万能なエフェクターです。

各メーカーからこぞってTS-9の亜種が出されており元祖TS-9を知っていいるとこれからのエフェクターライフが楽しくなります。


現在のハンドメイド系のエフェクターの多くがいわゆるTS系と言われるこの回路を参考に設計されている物が多いです。
一個持っておくと一生使える物になるでしょう。

サウンドハウスの商品ページ

[ProcoRAT]ラット

激しいディストーションサウンドが特徴の一台です。
Gainを抑えるとクリーンの状態にまで落とせるのでEQ的に使用する人も居ます。
ゲインを上げるとFazzみたいな音色にも変化します。

特徴的なのが「Filtar」つまみで他のエフェクターにはあまり見かけないつまみですが、いわゆるトーンノブと考えて大丈夫です。
少しややこしいのが普通は右に回すと高域が強調されるのに対して右に回すと高域が削れていき、左に回すと高域が強調されていきます。

このエフェクターは1978年に発売と今回紹介したエフェクターでは一番発売時期が古いものとなります。

使い方が少し難しいエフェクターだと感じますが、触っているといい音の出るスイートスポットが発見できるはずなので色々と試してみましょう。

サウンドハウスの商品ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次